終了した試聴会 2005年7月2日(土)〜2006年12月16日(土)
|
|||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8月26日(土) <ソナスファベール & ヴィオラ> 会場:3F「ハイフィデリティ試聴室」 実施時間帯: 1部)午後1:15〜3:00 2部)午後3:15〜5:00 「Guarneri Memento 」をアナログとSACDレコードで試聴する。 使用アンプは、ヴィオラ「Cadenza」プリ、「Symphony」パワーでご試聴いただきます。 アナログとSACDの再生で、ソナスの艶っぽい音がよりいっそう強調され大変満足されていました。 ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
お盆休み特別企画試聴会 8月12日(土)・13(日) <トライオード & パストラルシンホニー> 会場:3F「ハイフィデリティ試聴室」 実施時間帯:(土曜日)午後1:00〜6:00、(日曜日)午前11:00〜午後6:00 トライオード パワーアンプ「TRV−300SE」、「TRV−88SE」、「TRV−35SE」、プリアンプ「TRV−4SE」で パストラルシンフォニー「Cz302ES」、「AP103」、「AP5001」 スペンドール「S8e」を比較試聴する。 当日は、トライオード真空管アンプの即売会も行いますので、ぜひご来店下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
8月5日(土) <FMアコースティックス> by アクシス 会場:4F「ハイフィデリティ ホール」 実施時間帯: 1部)午後1:15〜3:00 2部)午後3:15〜5:00 他の追従を許さない抜群の音質。ニュータイプ「FM411MKU」と「FM255MKU」のサウンドを体験する。 使用スピーカーは、YGアコースティック最新システム「Kipod」で試聴いただきます。 今日の「FMアコースティックス」と「YGアコースティックス」は、久しぶりに音楽を楽しめた試聴会でした。 明日はいよいよ「FMアコースティックス」でスピーカーの素質を検証してみます。お楽しみに。
8月6日(日) 徹底解剖の日 FMアコースティックスのアンプを固定し、B&W「800D」、アヴァロン「ダイアモンド」、YGアコースティック「Kipod」 JBL「K2s9800」を使用し、どのスピーカーがFMアコースティックスのアンプと相性がいいか検証してみたいと思います。どうぞお楽しみに。 会場:3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯:午後1:00〜5:00 「FMアコースティックス」のアンプで鳴らした結果、B&W、アヴァロン、JBL、YG、のスピーカーシステムの 隠された 良さも欠点も、全て分かったみたいです。 ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
7月29日(土) <ウイルソンオーディオ&ジェフ・ロウランド> by 大場商事 会場:4F「ハイフィデリティ ホール」 実施時間帯: 1部)午後1:15〜3:00 2部)午後3:15〜5:00 ウイルソンオーディオ「SOPHA2」をジェフ・ロウランド最新パワーアンプ「MODEL102」で試聴する。 使用プリアンプ 「Concerto Pre」、CDプレーヤー リンデマン「820」 「SOPHA2」の位相特性の良を表現出来る、良い録音のSACD/CDソフトを見つけるのは苦労します。ラジカセで聴くのであればいいんですけど。 それにしても今日は沢山の方が参加下さいました。やっぱり人気があるんですね。ウイルソンオーディオとジェフロウランドは。
7月30日(日) 徹底解剖の日 引き続き「SOPHA2」を使用し、ラックスマン「C−1000f」「B−1000f」、 ゴールドムンド「MIMESIS30ME」「MIMESIS18.4ME」の比較試聴を致します。お楽しみに。 会場:3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯:午後1:00〜5:00 本日は、「「SOPHA2」」をラックスとゴールドムンドのアンプで試聴いただきました。ラックスとゴールドムンドの音の違いがハッキリと わかり、自分好みの音を見つけ出すのに大変役に立ったと話される方が何人かいらっしゃいました。6(日)の日曜日はFMアコースティックの アンプを固定し、JBL、アヴァロン、B&Wのハイエンドスピーカーシステムを試聴いただきます。ご期待下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
7月22日(土) <エソテリック> by ティアックエソテリックカンパニー 会場:4F「ハイフィデリティ ホール」 実施時間帯: 1部)午後1:15〜3:00 2部)午後3:15〜5:00 最新鋭プレーヤーシステム「SA−60」「DV−60」の音を徹底比較試聴する。 使用アンプ アキュフェーズ「C−2400、А-30」 スピーカーはB&W「802D」です。 「DV−60」、「SA−60」は価格から考えると、非常にコストパフォーマンスが優れた製品です。 今が買い換えのチャンスかも知れません。
|
|||||||||||||||||||||
7月15日(土) <テクニカルブレーン> 会場:4F「ハイフィデリティ ホール」 実施時間帯: 1部)午後1:15〜3:00 2部)午後3:15〜5:00 一流ハイエンドスピーカーシステム全ての実力を発揮させるセパレートアンプ。「TBP−Zero」パワーアンプ、 「TBC−Zero」プリアンプの実力を堪能する。使用スピーカー アヴァロン「ダイアモンド」、B&W「800D」他 「TBP−Zero」パワーアンプは、大型アンプにありがちな荒削りなところがなく、特にアナログレコードの 音楽せい豊かな表現が良かったです。 ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
. | |||||||||||||||||||||
7月 1日(土) <JBL> by ハーマンインターナショナル 会場:4F「ハイフィデリティ ホール」 実施時間帯: 1部)午後1:15〜3:00 2部)午後3:15〜5:00 JBL創立60周年記念モデル「LS80」「LS60」で体験する、ジャズをメインとしたコンサート! JBL独自のバイラジアルホーンで、リアリティー溢れるサウンドを堪能する。 ラックス「L590A」、アキュフェーズ「E−550」A級アンプ同士の聴き比べをします。お楽しみに。 ![]() ![]() |
12月17日(土)<ロルフ・ケルヒ&エア> by ステラヴォックスジャパン ロルフ・ケルヒ「ベビー・ブルー・ターンテーブル」とエア「CX−7e/AX−7e」の絶妙のコンビでアナログとCDを楽しむ。 使用SPシステムは、ウイルソンベネッシュで行います。 会場:3F「ハイフィデリティ試聴室」実施時間帯: 1部)午後3:15〜4:15 2部)5:15〜6:15 こちらではアナログをメインに、皆さん熱心に聴かれていました。 ![]() ![]() |
---|
12月10日(土)<ビフォールド> by ノア 各オーディオショウで話題を集めたドイツ ビフォールドフルラインナップ試聴会 デジタルオーディオプロセッサー「APU768」、DAC内臓パワーアンプ「BPA768」、 CDプレーヤー「ハイマスCDトランスポート」を徹底試聴する。 使用スピーカーシステム ストラディバリオマージュ 会場:4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯: 1部)午後1:15〜3:00 2部)3:15〜5:00 多数のご参加有難うございました。 ![]() ![]() |
12月10日(土)<EBTB&コード> by タイムロード 大阪ハイエンドオーディオショウで話題を集めたブルガリア製EBTB「Terra2」 コードのシステムを用い、小型のボディーから創造を絶するパワフルなサウンドを堪能する! 会場:3F「ハイフィデリティ試聴室」実施時間帯: 1部)午後3:15〜4:15 2部)5:15〜6:15 多数のご参加有難うございました。 ![]() ![]() |
12月3日(土)<トライゴン> by フューレン スノーホワイト(プリ)&ドワーフ(パワー)の小型ながらパワフルなサウンドを体験する。 会場:4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯:1部)午後1:15〜3:00 2部)3:15〜5:00 サイズ、価格、音質も現実的で、多くの方が納得されていました。 ![]() ![]() |
---|
12月3日(土)<ラックスマン> この夏発売された L−590Aの兄弟機として「L−550A」純A級20W+20Wが登場! エラックの最新スピーカーシステムの組み合わせで試聴する。 会場:3F「ハイフィデリティ試聴室」実施時間帯: 1部)午後3:15〜4:15 2部)5:15〜6:15 熱心なラックスファンで満員となりました。 ![]() ![]() |
11月26日(土)<クレル> by アクシス この秋から冬にかけ話題を独占!「Evolution」シリーズの実力を徹底的に探る。 使用SPシステム 「ルーメンホワイト製」 会場:4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯:1部)午後1:15〜3:00 2部)3:15〜5:00 関西初!の試聴会で、1部 2部共多数のご参加有り難うございました。 ![]() ![]() |
11月26日(土)<クレル&AE> byアクシス クレル プレメインアンプ「KAV−400xi」で「AE1MkV」の小型SPシステムを聴く 会場:3F「ハイフィデリティ試聴室」実施時間帯: 1部)午後3:15〜4:15 2部)5:15〜6:15 小型システムながらバランス良く鳴っていました。 ![]() ![]() |
---|
11月19日(土)<ヴィオラ> 最新鋭MONOパワーアンプ「FORTE MONO POWER」のハイクオリティーなサウンドを体験する。 会場:4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯:1部)午後1:15〜3:00 2部)3:15〜5:00 多数のご参加有り難うございました。 ![]() ![]() |
11月19日(土) ヴィオラ「シンフォニー」でアヴァロン「ダイヤモンド」を試聴する。 会場:3F「ハイフィデリティ試聴室」 実施時間帯:1部)午後3:15〜4:15 2部)5:15〜6:15 リラックスされて音楽を試聴されていました。 ![]() ![]() |
|
|||
---|---|---|---|
10月29日(土)<ハーベス> 小型ながら本格的なブリティッシュサウンドが楽しめるスピーカーシステム「Monitor30」を A&M製真空管プリメインアンプ「ATM−201」で試聴する。 会場;3F「ハイフィデリティ試聴室」実施時間帯;午後1:15 ・ 2:15 ・ 3:15 ・ 4:15 ・ 5:15 の5回行います。 ATM−201とMonitor30のパワフルなサウンドに皆様方関心されておられました。 ![]() ![]() |
|||
10月29日(土)<ベーゼンドルファー> ピアノ曲のための手作りスピーカーシステム「VC7」で、クラシックを中心にピアノ曲を徹底試聴する。 使用予定アンプ マッキントッシュ「MC252」 会場;4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯;1部)午後1:15〜3:00 2部)3:15〜5:00 悪天にもかかわらず、熱心に音楽ファンがお集まり下さいました。 ![]() ![]() |
|||
10月22日(土)<ディナウディオ> 家庭向け人気NO.1 新シリーズスピーカーシステム「FOCUS220」のサウンドを色々なジャンルのソースで楽しむ。 使用予定アンプ ラックス純A級アンプ「L590A」 会場;3F「ハイフィデリティ試聴室」実施時間帯;午後1:15 ・ 2:15 ・ 3:15 ・ 4:15 ・ 5:15 の5回行います。 ディナウディオの「FOCUS220」とラックスの「A−590A」の組み合わせは、すごくバランスが良いです。 ![]() |
|||
10月22日(土)<エソテリック> 最新SACDプレーヤー「SZ−1」をゴールドムンド「MIMESIS30ME/MIMESIS18.4ME」のコンビで試聴する。 使用スピーカーシステムB&W「800D」 会場;4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯;1部)午後1:15〜3:00 2部)3:15〜5:00 「SZ−1」と「MIMESIS30ME/MIMESIS18.4ME」のコンビで最新の音が体験できました。 ![]() |
|||
10月15日(土)<ケルン> セカンドシステムに最適なケルン製品フルラインナップ試聴会 会場;3F「ハイフィデリティ試聴室」実施時間帯;午後1:15 ・ 2:15 ・ 3:15 ・ 4:15 ・ 5:15 の5回行います。 参加された方たち全員が熱心に聴かれていました。雨の中有り難うございました。 ![]() ![]() |
|||
10月15日(土)<ソナスファベル> オマージュシリーズの最高傑作「ストラディバリ オマージュ」をアナログレコードを交え最新録音のCDソフトを試聴する。 会場;4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯;1部)午後1:15〜3:00 2部)3:15〜5:00 ストラディバリの音で体がとろけそうでした。 ![]() ![]() |
|||
10月8日(土)<アヴァロン & JBL> アヴァロン「ダイアモンド」・JBL「S9800se」のスピーカーシステムを用い、相性のよいジャンルのソースを 会場;3F「ハイフィデリティ試聴室」実施時間帯;<午後1:15〜5:45> ![]() ![]() |
|||
10月8日(土)<ティアックエソテリックカンパニー> 大型4WAYスピーカーシステム「キングダム15」で、クラシックのアナログレコードを堪能する! 会場;4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯;1部)午後1:15〜2:45 2部)3:15〜4:45 ![]() |
|||
9月24日(土)<マイソニックラボ> 「モノーラル・Eminent」「ステレオ・Eminent」を「A&M」製真空管アンプの組み合わせでアナログレコードを試聴する。 使用機材;SPシステム JBL「S9800se」 アナログプレーヤー ミッチェル「GyroDec−TA」 会場;4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯; 1部)午後1:15〜2:45 2部)3:15〜4:45 アナログレコードと真空管の試聴会ということで大勢の方がご参加下さいました。 ![]() ![]() |
|||
9月17日(土)<リンジャパン> C-LINEパワーアンプの試聴会を開催します。“CHAKRAテクノロジー”の特徴など、 C-LINEの魅力を体験していただきます 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯; 午後1:15・2:15・3:15・4:15・5:15の4回行います。 明日は、「C−LINE」をアヴァロンダイアモンドでご体験いただきます。 ![]() ![]() |
|||
9月17日(土) <アキュフェーズ> 全国初!アキュフェーズ、チャンネルディバイダー「DF−45」完成記念試聴会! CD「DP−77」・プリアンプ「C−2800」・パワーアンプ「A−30」・パワーアンプ「A−60」を使っての、マルチアンプ試聴 会場;4F「ハイフィデリティ・ホール」実施時間帯 1部 午後1:15〜3:00 2部 3:15〜5:00 1部 使用SPシステム FOSTEX 「RS−2」 デジタル式の特徴を生かし、SPシステムに最適な特性を生み出します。 2部 使用SPシステム 3WAYマルチアンプドライブ方式 ユニット構成 低域; 30cmコーン 中域; 4インチコンプレッションドライバ 高域; 35oコンプレッションドライバ 2部では、パラメーターを変更して、特性がどのように変化するか様々な実験を致します。また、複数のSPシステムの特性の変化を測定器を用いて検証致します。マルチアンプシステムの醍醐味を堪能していただけるものだと思います。 使用アンプはマルチアンプ方式に適したAシリーズを採用。ウーファにはA60 中高域にはA30でドライブします。 マルチアンプ試聴会と言うことで、厳しい質問が飛び出しました。 ![]() ![]() |
|||
9月 10日(土) <ティアック エソテリックカンパニー> 西日本初!エソテリック「P−03」「D−03」発表試聴会決定! 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部< 午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> 当日使用SPシステム アヴァロン「ダイヤモンド」 B&W「800D」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
9月 3日(土) <ザンデン> 国内未発表モデルCDトランスポート「2000Premium」 & D/A「5000Signature」試聴会決定 ご期待下さい! 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部< 午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> |
|||
8月 27日(土) <アセンド> アセンド 「SYSTEM−K」「SYSTEM−E」の本来の実力を探る!最新のSPシステムと聴き比べる 会場 ; 2F「リビング・オーディオ・ルーム」 実施時間帯;<午後1:15〜5:45> アセンドとザンデンのCDトランスポートとDACの試聴会も盛況でした。 ![]() ![]() |
|||
8月 27日(土) <デノン&デノンラボ> 最もスタンダードで音楽性を兼ね備えたオーディオシステムとは、こんなシステムではないでしょうか? アンプ「PMAーSA1」SACD「DCD−SA1」 DALI SPシステム 「Helicon800」 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部< 午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> 今日も残暑の厳しい中、約30名の方がお集まり下さいました。 ![]() ![]() |
|||
8月 20日(土) <ピエガ> by フューレン ピエガSPシステムをオクターブの真空管アンプで試聴する。リビング・オーディオに相応しいデザインです。 会場 ; 2F「リビング・オーディオ・ルーム」 実施時間帯;<午後1:15〜5:45> リビング・オーディオルームも満員御礼! ![]() ![]() |
|||
8月 20日(土) <JMラボ> by ノア 「Nova Utopia Be」の魅力を最大限に生かす音楽ソフトを聴く アナログ・CD両方で試聴する。 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部< 午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> 今日も猛暑に負けず、熱心なファンの方で、満員でした! ![]() ![]() |
|||
8月 13(土) <コード> by タイムロード タイムロード協賛 コード製品フルラインナップを徹底試聴ウィークリー 当日コード製品の即売会も実施予定 会場 ; 2F「リビング・オーディオ・ルーム」 実施時間帯;<午後1:15〜5:45> アヴァロン「ダイアモンド」とマジコ「Mini」B&W「800D」の組み合わせで試聴しました。 ![]() ![]() |
|||
8月 13日(土) <マジコ> by エレクトリ 小型ながら本格派 マジコSPシステム「Llc Mini」を試聴する。当日はアナログレコードもおかけいたします。 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部< 午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> お盆休みで 参加された会員様もリラックスされていました。 ![]() ![]() |
|||
8月 6日(土) <タンノイ> by ティアック・エソテリック 不変の人気を持つオーソドックスなシステム マッキントッシュのアンプで「タンノイ」SPシステムをドライブする! 会場 ; 2F「リビング・オーディオ・ルーム」 実施時間帯;<午後1:15〜5:45> タンノイ「ヨークミンスター/ケンジントン」とマッキントッシュの相性はピッタリでした。 ![]() ![]() |
|||
8月 6日(土) <ラックスマン> by ラックス LUXMAN創業80周年の最高傑作『B-1000f』でB&W『800D』を鳴らしきる! 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部< 午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> 本日の『B-1000f』の試聴会はかってないほどの参加人数でした。 ![]() ![]() |
|||
7月 30 日(土) <ミッチェル> by 東志 ミッチェル『GyroDec/Technoarm』で聴くアナログコンサート 会場 ; 2F「リビング・オーディオ・ルーム」 実施時間帯;<午後1:15〜4:45(入退室自由)> 大勢のアナログファンが参加されました。暑い中有り難うございました。 ![]() ![]() |
|||
7月 30 日(土) <JBL&M・レビンソン> by ハーマンインターナショナル JBL『K2・S9800SE』で体験する。真夏のジャズコンサート! 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部 <午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> JBL「S9800SE」のジャズコンサートということで熱心なファンが参加下さいました。 講師は、ハーマンインターナショナル大阪営業所、須田所長です。 ![]() ![]() |
|||
7月 23 日(土) <ディナウディオ> by ディナウディオ・ジャパン <お詫び>予定しておりました新製品が間に合わなくなりました。誠に申し訳ございません。その代わり、ディナウディオ最高峰クラス 「CONSEQUENCE」ホワイトピアノフィニッシュをご用意いたしました。アンプは、MIRADの真空管パワーを使用いたします。 ご期待ください! 会場 ; 2F「リビング・オーディオ・ルーム」 実施時間帯;<午後1:15〜4:45(入退室自由)> 「CONSEQUENCE」をMIRADの真空管アンプドライブするという企画で皆様方熱心に試聴されていました。 ![]() ![]() |
|||
7月 23日(土) <ウエストレイク> by アブサートロン ウエストレイク『BBSM12VNF』でジャズ&クラシックを満喫する! 本日のメインソースは、アナログプレーヤーでお聴きいただきます。どうぞご期待ください! 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部 <午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> 今日の試聴会はアナログディスクが中心ということで、特にクラシックファンの方が大勢参加されました。 ![]() ![]() |
|||
7月 16日(土) <アヴァンギャルド> by ティアック 本格的大型ホーンSPシステム『Duo』の素晴らしさを再認識する! 会場 ;2F 「リビング・オーディオ・ルーム」 実施時間帯;<午後1:15〜4:45(入退室自由)> 開始時間前にも関わらず大勢の方が試聴されておられました。8月2日(火)まで、 「リビング・オーディオ・ルーム」でご試聴いただけます。お電話でご予約の上ご来店下さいませ。(要予約) ![]() ![]() |
|||
7月 16日(土) <LINDEMANN / YGアコースティクス> by アッカ ドイツ・リンデマンの人気SACD/CDプレーヤー「820」と同一デザインの最新パワーアンプと、YGアコースティクス 「Anat Reference」の上半分を専用スタンドにマウントした『Anat Reference MM(メインモニター)』発表試聴会。 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部< 午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> 梅雨明けを感じさせる猛暑にも関わらず、熱心な会員の皆様方が参加されました。 ![]() ![]() |
|||
7月 9日(土) <アンサンブル> by エイケイ・アソシエイツ 癒し系SPシステム・アンサンブル スピーカーシステム『フィグラ』のサウンドを堪能する! 会場 ; 2F「リビング・オーディオ・ルーム」 実施時間帯;<午後1:15〜4:45(入退室自由)> アンサンブルの小型システムを熱心に試聴される参加者の皆様。 ![]() ![]() |
|||
7月 9日(土) <NAGRA / dCS etc.> by 大場商事 スイス・NAGRAの長年の技術の集大成に最新技術を加えた、ピラミッド型最新パワーアンプ『PMA』と、 世界中が認める、英国dCSの最新デジタル機器『8 Series』の発表試聴会。 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯; < 午後3:00〜5:00 > 雨にもかかわらず20名以上の方が参加くださいました。講師は 大場商事の 内田常務です。 ![]() ![]() |
|||
7月 2日(土) <LINN> by リンジャパン 発売が遅れておりました「ARTIKULATシリーズ」のスピーカーシステムが最新テクノロジーを満載して遂に 発売されました。フルアクティブ(パワーアンプ内蔵)タイプ『ARTIKULAT350A』発表試聴会。 会場 ; 2F「リビング・オーディオ・ルーム」 実施時間帯;<午後1:15〜4:45(入退室自由)> 関西初!『ARTIKULAT350A』の試聴会で製品説明をするリンジャパンの講師 ![]() ![]() |
|||
7月 2日(土) <G・ムンド> by ステラヴォックスジャパン 『TEROS600』とロルフ・ケルヒ アナログプレーヤー『Baby Blue』で、レコードを試聴する! 使用スピーカーシステム B&W「800D」 JBL「S9800SE」 会場 ; 3F「ハイフィデリティ 試聴室」 実施時間帯;1部< 午後1:15〜2:45> 2部 <3:15〜4:45> G・ムンドの試聴会で挨拶されるステラヴォックスジャパン 西川社長と 弊社代表 久保 ![]() ![]() |